
ミニ戦姫ガチャを引きたい人「イベント:ミニ戦姫ガチャの引き方がわからない・・・。物資を消費してまでミニ戦姫ガチャを引いてみる価値はあるの?引けたミニ戦姫の飾り方を教えて」
この記事では、こういった疑問にお答えします。
・攻略記事のテーマ
【ブルーオース】ミニ戦姫ガチャの引き方とミニ戦姫の飾り方についてのまとめ【ミニ戦姫は装飾品扱い】
イベント:ミニ戦姫ガチャの内容と引き方について
イベント:ミニ戦姫ガチャの戦姫ショーケースについて
ミニ戦姫ガチャの戦姫ショーケースは、ミニ戦姫ガチャイベントが開催されたとき限定で獲得できます。
ミニ戦姫ガチャの説明に「季節イベントによって、ケースデザインを獲得することができる」とあることからミニ戦姫ガチャのイベント自体は、今回だけではなく期間限定で今後も開催される可能性があります。
イベント:ミニ戦姫ガチャで引けるミニ戦姫について
ミニ戦姫ガチャで引けるミニ戦姫は、自分の艦隊に所属している戦姫のみです。
自分のところに所属していない戦姫のミニ戦姫は100%出現しません。
どうしても着任していないミニ戦姫が欲しい場合は、まず戦姫ガチャで欲しい戦姫が着任するのを祈りましょう。
このことから探索ガチャで現在入手できないイベント限定の戦姫、例えば高雄・愛宕などのミニ戦姫は絶対に手に入りませんのであきらめるしかりません。
また、水着バージョンがあるミニ戦姫はノーマルバージョンから着せ替えることはできません。
同じミニ戦姫でもノーマルバージョンと水着バージョンとで別々のミニ戦姫扱いになっているので、水着バージョンが欲しい場合は、水着バージョンの対象ミニ戦姫を引き当てましょう。
イベント:ミニ戦姫ガチャの引き方
ミニ戦姫ガチャは、ミニ戦姫コインを10枚で1回引くことができます。
そのミニ戦姫コインですが、物資5,000でミニ戦姫コイン1枚と交換できます。
ミニ戦姫コイン10枚が必要になるので、ミニ戦姫ガチャを1回引くには物資は5,000×10枚で50,000必要になります。
イベント:ミニ戦姫ガチャは引く価値がある?
ミニ戦姫は、指揮官室に飾る装飾品扱いなので装飾に興味のない場合は引く必要はないと思います。
ミニ戦姫ガチャは、ダイヤや推薦状を使わないとは言えガチャはガチャです。
欲しいミニ戦姫が必ず当たるとも限りません。
また、1回のミニ戦姫ガチャに必要となる物資50,000もなかなか高額ですし物資を装飾品に使うなら強化や育成に使ったほうがいいとも言えます。
ただ、ミニ戦姫になったデフォルメの戦姫はとてもかわいいですよ。
装飾:ミニ戦姫の飾り方について

①指揮官室の机の上にミニ戦姫用のケースが追加されているので、それを選択する。(画像では、ケースを赤丸で囲っています)
注意点としては、ミニ戦姫を選択しようとすると秘書艦の範囲が大きすぎて秘書艦を誤選択してしまうことです。
そのため、画面の真正面からミニ戦姫用のケースを選択するのではなく画像のように左か右に傾けるとミニ戦姫用のケースを選択しやすくなります。

②ミニ戦姫用のケースを選択するとミニ戦姫を選択する画面に移動するので左矢印もしくは右矢印でミニ戦姫を選択します。
指揮官室の机の上に飾りたいミニ戦姫を選択したら適当なところをタップもしくは選択して終了します。
これで指揮官室の机の上のケースにミニ戦姫が装飾品として飾られています。
イベント:ミニ戦姫ガチャの夏モデルバージョン

ミニ戦姫ガチャ夏バージョンの開催期間は、8月3日までとなっています。
こちらで獲得した戦姫ショーケースは、提督室の机の上に飾られています。
イベント:ミニ戦姫ガチャの秋モデルバージョン

ミニ戦姫ガチャ秋バージョンの開催期間は、10月5日までとなっています。
夏バージョンの戦姫ショーケースを獲得していた場合は、秋バージョンの戦姫ショーケースが提督室の机の上向かって左側に配置されています。
夏バージョンの戦姫ショーケースと一緒に飾ることができるので合計で2体ミニ戦姫を机の上に飾ることができます。
こちら以外は夏のときとイベント内容自体に変更はないので、ミニ戦姫も同じ方法で変更することができます。
以上が、ミニ戦姫ガチャを引いてかわいいミニ戦姫を指揮官室に飾るの記事になります。
この記事が少しでも役に立ったら嬉しいです。