
探検石の腕輪で交換できるアイテム選びに悩む人「限定イベント海域で手に入れることができる探検石の腕輪で交換できるおススメのアイテムはなに?ヒーアマンは、イベント限定の毎日任務をクリアするだけでも獲得できるの?探検石の腕輪を効率的に集めることができるステージがあれば教えて」
この記事では、こういった疑問にお答えします。
・この記事のテーマ
【ブルーオース】イベント:ティン・カン・オーダーの限定イベント海域をクリアした時に手に入る探検石の腕輪で優先的に交換しておきたいアイテム【ヒーアマンが最優先】
イベント限定アイテム:探検石の腕輪で交換しておきたいアイテム
イベント限定アイテムである探検石の腕輪と優先的に交換しておきたいアイテムは4つあります。
①新戦姫:ヒーアマン(優先度・・・最大)
②万能オースコア(優先度・・・大)
③ジョンストンの祈願石(優先度・・・中)
④イベント限定のスタンプ3種類(優先度・・・中)
とりあえずは、これらのアイテムを交換していくのが1つの目安かなと思います。
優先度順に並べると・・・
ヒーアマン >>> 万能オースコア > ジョンストンの祈願石 = イベント限定のスタンプ3種類
という感じでしょうか。
③のジョンストンの祈願石と④のイベント限定のスタンプ3種類は人によって必要・不要がわかれると思います。
優先度最大:新戦姫のヒーアマンについて

イベント:ブリキの騎士団の戦いティン・カン・オーダーで登場する新戦姫のヒーアマンは、このイベントでのみ獲得することができます。
イベント終了後は、ヒーアマンを獲得することができなくなります。
おそらく今後の戦姫ガチャにも登場しないと思います。
ヒーアマンを再び獲得することができるチャンスはあるかもしれませんが、それがいつになるかはわからないので今のうちに必ず手に入れておきましょう。
ヒーアマンは探検石の腕輪と最大で4回、交換することができます。
ヒーアマンを1回交換するのにかかる探検石の腕輪は、10,000個です。
ヒーアマンを4回交換する場合は、10,000個×4回=40,000個の探検石の腕輪が必要です。
できればヒーアマンを4回とも交換しておく方が祈願石の節約にもなるのでおススメです。
新戦姫:ヒーアマンはイベント限定の毎日任務をクリアするだけでも獲得できる?
新戦姫:ヒーアマンは、イベント限定の毎日任務をクリアするだけでも獲得することができます。
イベント限定の毎日任務は、イベント期間中にログインをするとイベント海域に4回出撃するの2種類があります。
イベント期間中にログインで探検石の腕輪が400個、イベント海域に4回出撃で探検石の腕輪が800個手に入ります。
イベント期間は合計で21日間となります。
その間、毎日任務のみをクリアした場合だと1日1,200個×21日間で探検石の腕輪を21,500個、獲得できます。
探検石の腕輪が21,500個あればヒーアマンを2回交換することができます。
ちなみにイベント期間中にログインするだけでは、ヒーアマンを獲得するだけの探検石の腕輪を集めることができませんので注意してください。
優先度大:万能オースコアについて
万能オースコアをヒーアマンの次に優先したのは、このアイテムがとても重要にも関わらず入手方法が非常に限られているからです。
万能オースコア1個を手に入れるためには、貴重な上級装備交換コインを300個も使わないといけません。
できれば上級装備交換コインは、SSR装備箱との交換に使いたいところです。
そういった理由で万能オースコアを優先度大の交換アイテムにしています。
万能オースコアは、探検石の腕輪6,000個で1個と交換できます。
最大で6回交換できるので、できれば全て交換しておいたほうがいいと思います。
万能オースコアを6回全て交換した場合は、探検石の腕輪が6,000×6回で36,000個必要になります。
優先度中:ジョンストンの祈願石と各種スタンプについて
ジョンストンの祈願石を優先度中にした理由は、最悪このアイテムがなくても上級祈願石を代わりにすることができるからです。
また、3種類のスタンプはイベント限定なので集めている場合は獲得しておきましょう。
このあたりは好みによると思います。
ジョンストンの祈願石は探検石の腕輪10,000個で1回、最大5回まで交換できます。
3種類のスタンプは、探検石の腕輪10,000個で1個と交換できます。
祈願石とスタンプ両方とも獲得するのもいいですし、片方どちらかだけもしくは両方とも不要という場合もあると思います。
優先度小:その他のアイテムについて
4つの交換しておきたいアイテム以外ならスキルブックか装備改修アイテムがおススメです。
自分の艦隊事情と合わせて必要なものから交換していきましょう。
ただし資源との交換は、あまりおススメしません。
資源はどこでも手に入るのでよっぽど資源不足で困っていない限りは、あまり交換する必要がないと思います。
イベント限定アイテム:探検石の腕輪を効率的に集めるには?
探検石の腕輪を効率的に集めるなら一番難易度の高いステージH6がおススメです。
基本的にステージの難易度が高ければ高いほど探検石の腕輪がドロップする量が増えます。
ただし、難易度の高いステージは燃料の消費も激しいです。
ステージH6を楽に周回できない場合は、自分が簡単にクリアできるステージを周回するのも1つの方法だと思います。
また、ステージH6を周回するのはあくまでも探検石の腕輪を集めるのに効率的なだけです。
ステージH6を周回しているだけでは、ミニイベントのゴブ戦を攻略できなくなります。
そのため実際には、他のステージもバランスよく攻略して周回する必要があります。
ミニイベントのゴブ戦の攻略が気になる人は、こちらの記事もみてください。
イベント限定アイテム:探検石の腕輪で交換しておきたいアイテムのまとめ
交換アイテムは、とにかく新戦姫のヒーアマンを最優先に交換していきましょう。
そこから万能オースコア→ジョンストンの祈願石・各種スタンプ→その他のアイテムといった流れで交換していきます。
新戦姫のヒーアマンはかわいいのでぜひ手に入れてみてください。
以上がイベント:ティン・カン・オーダーで手に入れておきたい交換アイテムの記事になります。
この記事が少しでも役に立ったら嬉しいです。